コミックビームが「緊急事態」宣言 元編集長も涙目・・・「月刊コミックビーム」が全然売れない(´;ω;`)ウゥゥ
内容
ビームですが、現在、史上最大の崖っぷちに追い込まれております・・・・・
と 元編集長・・・・
年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWAの漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。そのための実験策として、月額1980円のプレミアムサービス「読もう! コミックビーム」を10月1日からスタートするとしています。
ビーム読者からすると、ビームがピンチなのはもはや「何を今更」ですが、定価500円そこそこの月刊誌が1980円の月額サービスを開始するというのはかなり異例のこと。また、どうやら窮地にあるのはビームだけでなく、漫画雑誌全体が今、同じように崖っぷちに立たされていると言います。
下で全文読めます。
やっぱ 単行本で赤字回収できてた時代ももう終わりなのか・・・・
スマホのせいとされてますが おもしろい漫画ももっとないとなかなかユーザーがついてこないですよね・・・・
僕の愛読してるジャンプにしてもだいぶ読む漫画減ってしまったので・・・
この記事に関してのコメント
コミックビームが緊急事態宣言の記事はちょっと色々考えるなーこれ。
コミックビームは10年以上まえに缶バッジの懸賞応募したらすぐ当選したし年賀状もおくってくれたしめちゃくちゃ嬉しかったんだよなーもう部屋のスペースがあれで雑誌ほぼ買わないことにしてるので本誌はたまにしか買ってないけど電子書籍的なこういうので応援できるのは楽しい
結局コミックビームのアレは新規読者の追加を諦めて既存でよりカネ出してくれる人にターゲット絞りきってる感じあるし、ああもうダメそうって気分