ゲームがなければ生きていけない・・・そう ゲームこそ人生!!

興味ある事だけを取り上げたいと思います。株の事も呟きます

ポケモンカード バトルパートナーズ 抽選まとめ

 

バトルパートナーズの予約争奪戦が開始されています。

 

2度のポケセンオンラインも終了となりましたので後期待できるのは抽選店舗となっています。 

 

今回はプロモも人気となっています コンビニでは入手できないのでは?との記載もありましたのでできるだけ店舗予約が安全かなと思われます。

 

↓プロモのナンジャモ

 

抽選はまだやっているのでお時間あるかたは参加してみてはいかがでしょうか?

 

1月8日現在抽選可能

 

近所にあれば応募したいドラゴンスター

ドラゴンスター 1BOX 1/13 23:59

dorasuta.membercard.jp/lottery

 

 

フルコンプ

1BOX 1/9 11:59まで 抽選の応募には、「プレイヤーID」が必要となります

t.livepocket.jp/e/osted

 

ビックカメラ 1BOX 1/10~1/12まで
レジにて応募

 

エントリー可能な店舗は1店舗のみになりますのでご注意を

 

 

ゲオ 1/14 17:59 ゲオアプリから応募

画像

 

こちらゲオアプリより応募可能ですが、レンタルの会員カードが必要になりますので持ってない人は参加できません。 

 

 

TSUTAYA

各店舗での抽選受付をしている模様です 

 

 

大きな店舗はまた載せていきます。

 

 

 

1月7日朝7時からローソンでポケモンのクリアファイルがもらえるぞ!先着数量限定!

 


争奪戦の開始だ。

 

ローソンでポケモンのクリアファイルがもらえるので参戦できる人はどうぞ

 

対象のお菓子を3点購入で1点クリアファイルがもらえます。

 

 

1月7日朝7時スタート

 

 

終了は1月20日 無くなり次第終了。

 

 

 

 

全部欲しい。 

 

でも・・・起きれるかな・・・

 

対象のお菓子にポケモンウエハースがあるんですよね・・・

ロッテ ポケモンウエハースチョコ 1箱 30個入 (2024/7発売パッケージ)

 

これがまたマズイんですよ~~  

 

シール付いてなかったら一生買う事が無い品となっています。

 

ローソンで午前7時スタートってルールなのですが、早めに開始してる店、知り合いに横流ししてる店も絶対あるのでご注意ください。

 

行ってなかったなんて事もザラだと思って行動してください。 

 

ローソンもフランチャイズなんでむちゃするオーナーなんて腐るほどいます。

 

そこは今後利用しないくらいの感じで捨てていきましょう。 

 

 

ポケモンカードの発売日順をまとめておいた 絶版してるカード集めもしたい

ポケモンカードの発売日順をまとめておいた 絶版してるカード集めもしたい

 

最近ポケカ集め熱が以前より加速している。 

 

なぜか? それは棚を新たに作ったからだ 

 

並べてみる、【ここの隙間にもボックス置きたいな~】って感じでまた欲しくなる。

 

病気かもしれないww

 

絶版されてるボックスを買いにショップまで行こうと模索中。

 

店選びも大事だもんね。  変な箱掴まされると腹立つし・・・・

 

 

って事でボックスのまとめを自分用に置いておく 

 

集める範囲はここ約10年分だ

 

俺が始めてからもかなりの数が発売されている。 

 

2024年発売
12月6日: ハイクラスパック「テラスタルフェスex」

10月18日: 拡張パック「超電ブレイカー」

9月13日: 拡張パック「楽園ドラゴーナ」

7月19日: 拡張パック「ステラミラクル」

6月7日: 拡張パック「ナイトワンダラー」

4月26日: 拡張パック「変幻の仮面」

3月22日: 拡張パック「クリムゾンヘイズ」

3月8日: 拡張パック「バトルアカデミー」

1月26日: 拡張パック「ワイルドフォース」

1月26日: 拡張パック「サイバージャッジ」

2023年発売
12月1日: ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」

10月27日: 拡張パック「未来の一閃」

9月22日: 拡張パック「レイジングサーフ」

7月28日: 拡張パック「黒炎の支配者」

6月16日: 拡張パック「ポケモンカード151」

4月14日: 拡張パック「スノーハザード」

4月14日: 拡張パック「クレイバースト」2

3月10日: 拡張パック「トリプレットビート」2

1月20日: 拡張パック「スカーレットex」2

1月20日: 拡張パック「バイオレットex」

2022年
12月2日: ハイクラスパック「VSTARユニバース」

10月21日: 拡張パック「パラダイムトリガー」

9月2日: 拡張パック「ロストアビス」

7月15日: 拡張パック「ダークファンタズマ」

5月13日: 拡張パック「タイムゲイザー」

4月8日: 拡張パック「バトルリージョン」

2月25日: 拡張パック「スターバース」

2021年
12月3日: ハイクラスパック「VMAXクライマックス」

10月22日: 拡張パック「フュージョンアーツ」

9月24日: 拡張パック「蒼空ストリーム」

7月9日: 拡張パック「摩天パーフェクト」

5月28日: 拡張パック「イーブイヒーローズ」

4月23日: 拡張パック「双璧のファイター」

3月19日: 拡張パック「一撃マスター」

1月22日: 拡張パック「連撃マスター」

2020年
12月4日: ハイクラスパック「シャイニースターV」

10月23日: 拡張パック「仰天のボルテッカー」

9月18日: 拡張パック「伝説の鼓動」

7月10日: 拡張パック「ムゲンゾーン」

5月29日: 拡張パック「爆炎ウォーカー」

4月24日: 拡張パック「反逆クラッシュ」

3月6日: 拡張パック「ソード」

1月24日: 拡張パック「シールド」

2019年
12月6日: ハイクラスパック「タッグオールスターズ」

10月4日: 拡張パック「オルタージェネシス」

8月2日: 拡張パック「ドリームリーグ」

6月28日: 拡張パック「ミラクルツイン」

5月31日: 拡張パック「スカイレジェンド」

4月26日: 拡張パック「ダブルブレイズ」

3月1日: 拡張パック「ナイトユニゾン」

1月11日: 拡張パック「タッグボルト」

2018年
12月7日: ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」

10月5日: 拡張パック「超爆インパクト」

8月3日: 拡張パック「フェアリーライズ」

6月1日: 拡張パック「裂空のカリスマ」

4月6日: 拡張パック「禁断の光」

3月2日: 拡張パック「ウルトラムーン」

1月19日: 拡張パック「ウルトラサン」

2017年
12月8日: ハイクラスパック「GXバトルブースト」

10月20日: 拡張パック「覚醒の勇者」

9月15日: 拡張パック「光を喰らう闇」

7月14日: 拡張パック「闘う虹を見たか」

6月16日: 拡張パック「新たなる試練の向こう」

4月21日: 拡張パック「キミを待つ島々」

3月17日: 拡張パック「アローラの月光」

1月27日: 拡張パック「コレクションムーン」

1月27日: 拡張パック「コレクションサン」

2016年
12月9日: ハイクラスパック「プレミアムトレーナーズ」

10月21日: 拡張パック「爆熱の闘志」

9月16日: 拡張パック「冷酷の反逆者」

7月15日: 拡張パック「幻影の覇者」

6月17日: 拡張パック「破天の怒り」

4月15日: 拡張パック「赤い閃光」

3月18日: 拡張パック「青い衝撃」

1月29日: 拡張パック「バトルハート」

2015年
12月11日: ハイクラスパック「プレミアムトレーナーズ」

10月23日: 拡張パック「爆熱の闘志」

9月18日: 拡張パック「冷酷の反逆者」

7月17日: 拡張パック「幻影の覇者」

6月19日: 拡張パック「破天の怒り」

4月17日: 拡張パック「赤い閃光」

3月20日: 拡張パック「青い衝撃」

1月30日: 拡張パック「バトルハート」

2014年
12月12日: ハイクラスパック「プレミアムトレーナーズ」

10月24日: 拡張パック「爆熱の闘志」

9月19日: 拡張パック「冷酷の反逆者」

7月18日: 拡張パック「幻影の覇者」

6月20日: 拡張パック「破天の怒り」

4月18日: 拡張パック「赤い閃光」

3月21日: 拡張パック「青い衝撃」

1月31日: 拡張パック「バトルハート」

 

 

見たことない箱だらけだったよ・・・・

 

始めるのが遅かったので知らない事が多い。 

 

 

 

 

 

ポケポケ本日15時から新パック「幻のいる島」が実装!デデンネがいよいよくるよ🐀配布アイテム等

ポケポケ本日15時から新パック「幻のいる島」が実装!デデンネがいよいよくるよ🐀

 

 

 

遂に大型アプデきますね。

 

本日12月17日15時より実装開始となっています。

 

判明しているポケモン

 

「ミュウex」


「セレビィex」

「マーシャドー」

「デデンネ」

【ケンタロス】

「グリーン」

「リーフ」

「プテラex」

カッコいいですね~

 

ミュウはとデデンネだけでも回収したい

 

さらに新たなシステムとしてひとりでのプレイで新カードを使った新たなバトルも実装されるとの事。

↑がその画像

 

まだ上級系で勝ててない前回の分もあるのでゆっくり攻略していこうと思います(;'∀')

 

↓はこの期間に配布するアイテム

 

こちらも配布予定となっています。 

 

前回の3種パックの分もまだまだコンプ出来てない状態でこれがくるのですが毎日2パックは開封できるので地道に集めていきます(*'ω'*)w

 

 

 

マクドナルドが6年ぶりにアレとコラボ!?

 

 

 

久しぶりなんですね・・・・

 

 

 

 

 

 

おそらくアレですね

 

 



 

 

グランブルーファンタジー【グラブル】

 

これが2018年のコラボなんで丁度6年、ファンは嬉しいでしょうね~

 

 

 

羨ましいな・・・

 

俺がやってるアプリもマクドナルドとコラボしてくれないかなww

 

 

画像

 

以前はクオカードとかもあったみたいなので今回もありそうですね。

 

 

www.ge-mu.xyz

www.ge-mu.xyz

www.ge-mu.xyz

 

 

プレイステーション30周年でPS5起動すると懐かしい感じに・・・メモリーカードも復活!

 

 

 

 

 

本日からの企画のようです(*´ω`*) 

 

もってる人はPS5起動してみてください

 

 

 

応援してくださる皆さんへの感謝の気持ちをこめて、本日から3日間特別な企画を行なっていきます🙌

 

 

そして

 

 

画像

 

 

プレゼント企画の開始! 3日間です。

 

 

 

 

懐かしいww

 

画像

 

メモリーカード音楽ユニット「YOASOBI」とコラボレーションとなっています。

 

 

内容

初代プレイステーション®の発売より30年を迎えた本日12月3日(火)、コンポーザーAyaseとボーカルikuraによる音楽ユニット「YOASOBI」とコラボレーションした30周年記念プロジェクト「Project: MEMORY CARD」を解禁しました。本プロジェクトでは「プレイステーションの記憶をYOASOBIの楽曲にセーブする」をコンセプトとし、その内容はYOASOBIによる書き下ろし楽曲を中心に、随時公開予定です。

さらに、30周年を祝して、プレイステーション公式XおよびInstagramでの「#プレイステーション30周年」記念プレゼントキャンペーンや品川駅での記念映像公開など、ユーザーの皆さんへの感謝を込めたさまざまな施策を展開します。

 

 

Spotifyプレイリストがあるのでそこで聴けるようです(*´ω`*)

 

 

 

 

UUUMが上場廃止決定、HIKAKINの45万株は・・・・

 

 

現支配株主である株式会社フリークアウト・ホールディングスによる同社株式の公開買付け(TOB)に賛同の意見を表明し、株主に対して応募を推奨することを決議した。将来的に同社はフリークアウトの完全子会社となり、東証グロース市場から上場廃止が決定した。 

 

以前から株価がよくなく、配当もなかった株なので個人的には信用してなかったので購入はしていませんでしたが結果廃止。

 

 

 

後半で買えた人は買取額で差額儲かりますが、筆頭株主にいるヒカキン等はかなりの損失になると思われます。

 

ヒカキンが持ってる株数は約45万株となります。

 

事前に話はできないとは思うので可哀そうですね(;'∀')

 

 

終値365円で買値が532円との事なので最後急いで買った人もいるんでしょうね~

 

収益が減った理由にショート動画の普及とありましたが、これにより収益がかなり下がったとの事。 

 

まぁ・・・ずっと右肩下がりでしたのでいずれ・・・って思っていましたが。 

 

経営者もアレですしね・・・・

 

ゲーム事業撤退したときにアカンわ。。。この会社wって感じていました。