クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)は6月1日、VOCALOIDなどの歌声合成ソフト用音源「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」について、個人による「YouTubeパートナープログラム」を使った収益化を認めると発表した。
これまで「ニコニコ動画」での収益化や同人活動での利用などは認めていたが、YouTubeでの利用については明文化していなかった。
個人のユーザーは今後、YouTubeパートナープログラムに加入すれば、CFMに個別の許可を取ることなく各音源やそのキャラクターを使った動画を収益化できる。
ただし、公序良俗に反する、CFMやその商品のイメージを著しく損なうといった内容の動画は対象外とする。
僕自身ここらへんは詳しくはないのですが、簡単に歌作れるら興味はあります。
そして。個人使用での商用ライセンスにお金がいるか等調べてきました。
⇓
ライセンスの詳細 110,000円(税込)/製品毎※製品により金額が異なる場合があります
おぉ・・・・・ お金になるかわからない時点での11万は趣味から始めるにしても勇気いりますねwww